らいおん&ショーンの中学はどこ?ダイヤモンドユカイ息子は双子で娘も!

エンタメ

こんにちは!管理人のyukariです。

3月31日放送の番組「冒険少年 脱出島SP」に伝説のロック歌手が双子の息子達と出演されます。

この伝説の歌手ことダイヤモンドユカイさんはロックバンド「RED WARRIORS レッド・ウォーリアーズ」のボーカルとして活躍。

近年は、自身の不妊症を経て授かった3人の子供達の子育てについての話題にも注目されています。

脱出島では、滅多に見る事の出来ない双子の息子・頼音(らいおん)&匠音(ショーン)君たちとの絡みが楽しみですよね。

今回はダイヤモンドユカイさんの双子の息子さんについて詳しく調査してみました。

✔名前の由来は?
✔どこの中学に通っているの?
✔どんな事に熱中しているの?

是非チェックしてみて下さいね。

ダイヤモンドユカイの家族構成

ダイヤモンドユカイさん(本名:田所 豊)は現在63歳(2025年3月現在)。

2009年に再婚した11歳年下の一般人女性との間に3人のお子さんがいらっしゃいます。

2001年に離婚した元妻は女優の三浦理恵子さんです。

2人の間には子供さんはいらっしゃらないようです。

ダイヤモンドユカイさんが無精子症だったため男性不妊治療と体外受精を乗り越え、長女の新菜さんを授かりました。

その後、双子の頼音くんと匠音くんも授かり5人家族となります。

ダイヤモンドユカイの長女:田所 新菜(ニーナ) 2010年2月生まれ

ダイヤモンドユカイの長男:田所 頼音(ライオン) 2011年11月1日生まれ

ダイヤモンドユカイの次男:田所 匠音(ショーン) 2011年11月1日生まれ

左:匠音(ショーン)さん 右:頼音(ライオン)さん

第1子の新菜さんは夫婦のラッキーナンバー「2」と「7」にちなんで名づけられた。

また呼んだ時の「響きを大切に」名付けられたとも言われています。

新菜さんは現在、高校1年生。

アーティスティックスイミングの選手として大阪の井村アーティスティックスイミングクラブに移籍し、あの有名な井村雅代先生に指導を受けているそうです。

いつかオリンピックに出るという夢のために、母親と共に大阪で家族と離れて暮らしています。

そして長男の頼音(ライオン)という名前ですが、ダイヤモンドユカイさんはなぜこの名前を付けたのでしょうか。

✔先祖が源頼朝朝の血をひいていると信じており、その「頼」の一文字を付けた。

✔大好きな役者ジャンポール・ベルモントの映画「ライオンと呼ばれた男」からインスピレーションを受けた。

✔長男なのでライオンのように強く皆を引っ張って行って欲しいという思いから。

次男の匠音(ショーン)も素敵な名前だね。

ダイヤモンドユカイさんが大好きなジョンレノンの子供がショーンというのもあり、子供の名前に「ショーン」と付けたかった。

そして、兄がライオンなので負けない個性的な名前をという事で「匠」という文字を使ったそうです。

【双子】頼音&匠音の中学はどこ?

頼音さんと匠音さんは2024年3月に埼玉大学教育学部附属小学校を卒業されています。

当時、ダイヤモンドユカイさんが同小学校のPTA会長をしており、祝辞を述べたことを明かしています。

4月から進学した中学校名は公式には発表されていませんでしたが、内部進学で埼玉大学教育学部附属中学校へ進学したのではないかと推測します。

その理由というのが・・・

✔小学校からの内部進学率が高い
✔受験日が同じ
✔制服が埼玉大学教育学部附属中学校のものと似ている

それぞれ見て行きましょう。

内部進学率が高い

埼玉大学教育学部附属小学校は1学年110名前後。

ほとんどの卒業生が内部進学で、埼玉大学教育学部附属中学校に進むと校長がインタビューで答えています。

中学校は150名前後の生徒募集となっており、残りは中学受験組です。

受験日が同じ

ダイヤモンドユカイさんの双子の息子さん達が中学入学をしたのが、2024年の春。

その年の埼玉大学教育学部附属中学校の受験日は2月1日でした。

同じく2月1日のダイヤモンドユカイさんのブログにも、「今日はボーイズにとって重要な中学受験」と書いてありました。

埼玉大学教育学部附属小学校は国立小学校で、私立のようにエスカレーター式に中学校に上がれるわけではないようです。

しかし入学金・授業料はいらない上に、県内私立トップ校や全国最難関レベルの高校への進学者が圧倒的に多く非常に人気が高い学校です。

注※埼玉大学教育学部附属は高校がないため、高校進学の場合は外部受験となります。

制服が埼玉大学教育学部附属中学校のものと似ている

埼玉大学教育学部附属中学校の男子制服は学ランです。(2025年度新入生からは新デザインを導入)

ダイヤモンドユカイさんのブログ写真から、息子さん達の中学が学ランである事が分かります。

ただ学ランはどこの学校か違いが分からないね。

決定打にはならないなぁ。

画像:ABEMA

そしてダイヤモンドユカイさんが息子達の高校受験について聞かれ、「応援している」と答えているのを見ると、やはり高校のない埼玉大学教育学部附属中学校だという可能性が高いと感じました。

学校名が公表されていないため、あくまで管理人の推測ですのでご了承下さい。

頼音&匠音はどんな子?

長男の頼音さんは幼少期からサッカーを始めます。

現在は埼玉県さいたま市を拠点に活動するジュニアユースサッカークラブ与野に在籍しています。

クラブ与野は堀内陽太選手(浦和レッズ)を輩出し、2022年、2023年と全日本クラブユースサッカー選手権大会U-15で2年連続ベスト16に輝いています。

次男の匠音さんは何をやっても器用なタイプだそうです。

2022年のスピードスケートの大会で1位を獲得しています。

スピードスケートだけでなくテニスをしたり、ロスに留学に行くとあったので(短期かな?)文武両道といった印象ですね。

頼音(らいおん)さんと匠音(ショーン)さんが「脱出島」で一体どんな姿を見せてくれるのかが楽しみです!

まとめ

今回は「頼音&匠音の中学はどこ?ダイヤモンドユカイの子供は3人で娘はシンクロ選手!」と題して記事をまとめてみました。

・ダイヤモンドユカイの家族構成は本人・妻・長女 (新菜)・双子の息子の5人家族。

・ダイヤモンドユカイの息子「頼音(らいおん)&匠音(しょーん)」は双子の兄弟。

・ダイヤモンドユカイの息子「頼音&匠音」の中学は埼玉大学教育学部附属中学校の可能性が高い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
yukariをフォローする
yukariのchotto楽しい生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました