ゴリラはニシゴリラとヒガシゴリラの二種類に分類され、日本で飼われているゴリラは全てニシゴリラだそうです。ゴリラは他者への配慮がある優しい心の動物です。日本全国内で見れるのは6か所のみ。(2022年10月23日現在)その中でも繁殖が成功し家族で暮らしている京都市動物園のニシゴリラファミリーをご紹介します。京都市動物園が20年前から行っている「一日動物園体験」も要チェックです!
京都市動物園のニシゴリラファミリーのご紹介
父 モモタロウ
几帳面な性格。
母 ゲンキ
ゲンキはモモタロウ一家の中で唯一,とってもオトナな性格。甘えてくることはあまりありません。年上女房。
次男 ゲンタロウ
やんちゃ盛りでちょっと思春期な男の子。
次男 キンタロウ
お父さんのモモタロウが大好き。
沢山遊んでもらうよ。
こうやってじっくり見てみるとやっぱり人間の顔とそっくりだし、個々で顔つきが違いますよね。
モモタロウのキンタロウを見る目がものすごく優しいですよね。
私は実際に京都市動物園に6~7年前に行った事があるのですが、残念な事に「あぁゴリラがいたな」というぐらいにしか見ていませんでした。今度はじっくり見に行こうかなと思います。
今まで気にしていなかった事が、少し知ってる世界になると途端に目の前に広がる光景が変化しますね。
京都市動物園の公式ホームページでは飼育様子が書かれた「ゴリラ日記」があります。
私たちが普段目にする事のないゴリラ達の様子が知れますのでおススメです。
→ゴリラ日記はコチラから
京都市動物園の見どころ
京都市動物園では7つのエリアに分けてそれぞれのテーマに沿った動物達が過ごしています。
ここではゴリラのおうち以外で私がまた見たいと思うエリアをご紹介します。
アフリカの草原
アフリカのサバンナで暮らしている大型草食獣,鳥類等を展示。大きなガラス越しにキリンを間近で見る事が出来たり、シマウマ、カバ、ミーアキャットも顔を出します。
もうじゅうワールド
絶滅危惧種のツシマヤマネコが新たに仲間入りし,保護繁殖事業に取り組んでいます。
関西で見れるのは,京都市動物園だけです。
ツシマヤマネコやジャガーをオーバーハング(見上げる檻)からを覗くことが出来、下から観察できます。
トラに関しては空中通路を設置し,頭上を移動する姿を見れます。迫力ですね!
ゾウの森
複数頭が同時に水浴びしている姿を間近で見れます。浅いところと深いところがあり,ゾウが水浴びする場所を自分で選べるよう工夫しています。
本来群れで生活するメスと単独で生活するオスの姿を再現するため,放飼場はオスとメスで分かれることができるようになっています。
メス用の放飼場は複数頭がゆったり過ごすのに充分な広さとなっており,オスとメスの放飼場の境には間隔をあけて石柱を配置し,飼育スペースの異なるオスとメスが鼻を伸ばして互いにコミュニケーションをとれるよう配置しているそうです。
京都市動物園の一日動物園体験
「一日動物園体験」は100周年を機に始まった大人向けのプログラムで,今年で20年目だそうです。
動物園を深く知ってもらうためのプログラムで、単なる飼育体験を想像しそうですが、講義を受け一緒に作業しアイデアを出し合い、取り入れれるものは取り入れていくといった事もされるそうです。
動物園は多岐にわたる仕事をしていますので,その中のほんの一部ですがいろいろなことをみなさんに体験してもらい,動物園をもっと深く知ってもらいたいのがねらいのようです。
毎回テーマが違うため内容も様々です。
参加者からはとても有意義だったとの感想が多く毎年抽選になるそうです。
実はもうすぐ締め切り間近のものがありましたので紹介しておきます。
これに間に合わなくとも年に二回ほど行われているようです。
1 日時について
令和4年11月12日(土) 8:40~16:15
※ 雨天決行。荒天の場合は中止します。2 応募について
⑴ 応募期間 令和4年10月17日(月)~令和4年10月31日(月) ※必着
⑵ 対象者 高校生以上
⑶ 募集人員 20名
⑷ 応募方法 往復はがきにてご応募ください
【記載内容】
往信用はがき
<表面>
〒606-8333
京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内 京都市動物園
「一日動物園体験」係
<裏面>
・参加者全員の氏名と年齢(1グループ3名まで)
・代表者の連絡先(電話番号)
返信用はがき
返信先の郵便番号と住所
⑸ 応募上の注意
ア はがき1枚につき3名まで連名での応募が可能です。
ただし、当日は少人数で行動するプログラムがありますので、
同グループで参加しても別行動になる場合があります。
イ 応募は1グループ1通に限ります。重複しての応募はご遠慮ください。
⑹ 選考方法
申込多数の場合は抽選で参加者を決定します。
選考結果は、令和4年11月初旬頃に郵送で御連絡いたします。3 参加費について
2000円(入園料は別途必要)4 持ち物について
詳しくは公式HPへ コチラ
当選はがき・長靴(ふくらはぎくらいまでの長さがあるもの)・筆記用具・弁当・水筒・タオル・着替え・帽子・カッパ(雨天の場合)
※ 作業がしやすく、汚れても良い服装。長ズボン着用(ワイドパンツ不可)
まとめ
大人になってからは動物園といえば、子供が喜ぶかなぐらいの気持ちでしか行った事がなかった気がします。でも自分がインコを飼うようになってから動物を見る目が確実に変わりました。
「あぁ、話せなくともこんなに目や体で自分の気持ちを表現しているのが分かるようになるのだな」と思いました。特にゴリラは人間に近い分、とても表情豊かで楽しいですよね。
京都市動物園のニシゴリラは家族で暮らしているので、家族との接し方が見れて興味深いです。小さな動物園ですが、動物との距離が近く小さなお子様を連れてでも疲れないちょうどいい具合のボリュームだと個人的には思います。
一日動物園体験はさらに間近に動物達を観察出来るチャンスですね。20年間もその活動をされているのがすごいです。下の子はまだ連れて行った事がないので、ぜひ次はじっくり観察しながら周りたいなと思います。
コメント