【ざわつく金曜日】ジャムパンはどこの店?藤原紀香も注目で売り切れ必至のおすすめを紹介!

エンタメ

こんにちは!管理人のyukariです。

4月11日放送の番組「ザワつく!路線バスで寄り道の旅」では、ゲストに藤原紀香さんを迎え歌舞伎座周辺のグルメ探索。

歌舞伎役者たちもよく通う絶品グルメなど、どのお店も気になりますが私が気になったのは″大人のジャムパン”!

昔ながらのあの″ジャムパン”とどう違うのか気になりますよね。

今回は放送前ですが、「銀座」「大人のジャムパン」で調べてみました。

✔″大人のジャムパン”とはどんなものなのか?

✔どこで買えるのか?通販は?

✔おすすめ商品が知りたい!

同じように気になった方は、是非最後までチェックしてみて下さいね。

【ざわつく金曜日】″大人のジャムパン”はどこで買える?

「ざわつく金曜日」で藤原紀香さんも注目している″大人のジャムパン”とはどんなパンでどこで買えるのでしょうか。

その″大人のジャムパン”が購入出来るジャムパン専門店「銀座 月と花」は、2019年12月に東銀座駅のすぐ近くにオープンしました。

もともとは浅草で「花月堂」というメロンパン専門店を営んでおり、新業態として「月と花」を始めたそうです。

廃棄フルーツの活用から思いついたジャムパン販売

ジャムパン専門店を作ろうとしたきっかけというのが、社長が知り合いの農家さんから廃棄フルーツの活用方法について相談されたことから。

フルーツの旬に合わせて、常時約12種類ものジャムパンが店頭に並びます。

ジャムのラインナップは約3か月周期で変更になります。

なぜ″大人のジャムパン”なのか?

″ジャムパン”と言われて頭に浮かぶのはあま~い苺ジャムのパンですよね。

子供にはパンにジャムを塗って朝ごはんに出しますが、私自身というと甘すぎるのが苦手で最近では手に取る事が少なくなりました。

ジャムパン専門店「月と花」では、酸味を強調するために、スティックシュガーに使用されているグラニュー糖ではなくて、果物を原料としたフルーツシュガーを使用しています。

そうする事で素材そのものの甘みや香りを引き出す事が可能になるそうです。

甘さも市販のジャムパンの半分ほどの糖度だとか。

大人には嬉しいですよね!

パン生地もロールパンのような柔らかくほんのり甘いパン生地ではありません。

パリジャンといってフランスパン生地でありながら、中はバゲットよりも柔らかいパン生地を使用しています。

フルーツジャムと相性が良さそうですね。

【ざわつく金曜日】銀座ジャムパン専門店「月と花」

銀座 月と花

【住所】
東京都中央区銀座4-10-6 G4ビル1F

【電話番号】
03-6264-1300

【営業時間】
AM10:00〜完売次第終了

【売り切れ注意!!!】
ジャムパンが売り切れ次第、閉店となりますのでご注意下さい。
日によってまちまちですが、13時~15時ぐらいに売り切れが多いようです。
Xでその日の売り切れ情報を発信されているので、チェックが必要です。

午前中に買いに行くのが確実かもしれませんね。

【定休日】
不定休(SNSでご確認下さい)

Instagram
X

【ざわつく金曜日】売り切れ必至のおすすめジャムパンは?

銀座「月と花」のジャムパンの価格は1個300~380円です。

1個のパンとしては高い印象ですが、国産のフルーツをたっぷり使用し、市販のジャムパンでは味わえない白桃やル・レクチェ、シャンパンと葡萄など食欲をそそられるものばかりです。

ジャムの質を落とさないために、ジャムはパンが焼きあがった後に注入しています。

そして購入したパンを直ぐに食べたい方は、店内のオーブンで温めてもらえるサービスも。

持ち帰りで4点以上購入すると、可愛いフルーツ柄の箱に入れてくれます。

これを持って歩いている人を見かけたら、箱の中身が絶対気になります!

まずは定番「究極のいちご」!

ジャムパンといえば苺ジャムですよね。

これは味わっておかないと!

「月と花」さんの「究極のいちご」(370円)は隠し味にラズベリーを使用しています。

高いけれど、この果実感あるジャムが納得の値段という口コミが多かったです。

「シャンパンと葡萄」(370円)もゴロゴロとぶどうが入っていますね。

人気の「ブルーベリーとカシス」(370円)はベリーのつぶつぶ食感を残し、カシスリキュールを加えた大人っぽい味となっているそうです。

賞味期限は当日中ですが、専用袋に入れて保存すれば翌日頂いても大丈夫だそうです。

冷凍も可能で1週間程は美味しく頂けますので、食べる直前に温めたオーブンで1分ほど焼くのがお薦めという事です。

おもたせにもピッタリですし、実はオンライン販売もされているので銀座に行かなくても買えるのが嬉しいです。

ジャムパン専門店「月と花」オンライン販売

セット販売のみですが、季節のジャムをバランス良く取り入れたメニューとなっています。

2025年4月現在では下記の内容でした。

時期によりジャムの内容が異なる可能性があります。

【おすすめジャムパン 8個セット 2960円】
1.究極のいちご
2.温州みかんと柚子
3.究極のりんご
4.ブルーベリーとカシス
5.白桃
6.アプリコット&ラズベリー
7.贅沢キウイ
8.シャンパンと葡萄

【いちご食べ比べ 4個セット 1510円】
この時期、人気の「究極のいちご」と「しろの苺」を含めた計4種。
1.究極のいちご
2.しろの苺
3.究極のシナモン林檎
4.シャンパンと葡萄

詳しくはコチラからご覧ください。

まとめ

今回は「【ざわつく金曜日】ジャムパンはどこの店?藤原紀香も注目で売り切れ必至のおすすめも紹介!」と題して記事をまとめてみました。

・【ざわつく金曜日】藤原紀香も注目のジャムパン専門店は「銀座 月と花」

・【ざわつく金曜日】″大人のジャムパン”は糖度を抑え酸味を活かし、果実感を残し大人も喜ぶジャムパン。

・【ざわつく金曜日】「銀座 月と花」のジャムパンはオンラインでも手に入れる事が可能。

・【ざわつく金曜日】「銀座 月と花」の一番のおすすめジャムパンはやはり「究極のいちご」。

いかがだったでしょうか。

記事を書いていると、ジャムパンが美味しそうでめちゃくちゃお腹がすいてきました。

私の「お取り寄せしたいリスト」にしっかりブックマークしておきました!

この記事が皆様のお役に立てたなら幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメグルメ
yukariをフォローする
yukariのchotto楽しい生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました