GRP(音楽プロデューサー)の経歴に出身大学は?SexyZoneやKing&Princeの曲も!

エンタメ

こんにちは!管理人のyukariです。

4月20日放送の番組「EIGHT JAM」に2024年に大ヒットした「はいよろこんで」を‟こっちのけんと”と共同作曲した音楽プロデューサー・GRPさんが出演されます。

GRP(ジーアールピー)さんはアメリカ・LAを拠点に活動されており、実はアイドルグループ・Sexy ZoneやKing&Princeへ曲も提供されています。

「はいよろこんで」はYouTubeで1億回再生を突破し、GRPさんにとっても初の快挙!

今回はGRPさんが、一体どんな方なのか調査してみました。

✔GRP(ジーアールピー)のプロフ&経歴

✔GRPって何の略?

✔GRPの学歴は?

是非最後までチェックして下さいね。

GRP(ジーアールピー)のプロフィール

【生年月日】
1984年4月29日生まれの40歳(2025年4月15日現在)

【出身地】
大阪府

【所属】
テレビ朝日ミュージック

GRPさんは音楽プロデューサーであり、編曲家・作曲家・作詞家・ギタリスト・キーボーディスト・ミックスエンジニアと様々な肩書をお持ちです。

ET-KING・SEAMO・ソナーポケットなど様々なアーティストと共に曲を作りあげ、実力を磨いてきました。

2017年からロサンゼルスに拠点を移し、海外のミュージシャンとも一緒に活動されています。

そんなGRPさんはどんな幼少期・学生時代を送ってきたのか順に見て行きましょう。

GRPの意味とは?

一体‟GRP”とは何の略称なのか気になりますよね。

実は学生時代のあだ名から付けられたそうです。

学生時代に空手をやっており、その時の容姿が「ゴリラ」みたいだった事から、あだ名がゴリラになるところを、「もっと可愛くして欲しい」と要望すると「ゴリピー」となった。

その「ゴリピー」の頭文字をとり「GRP」に決める。

英語もペラペラだし、もっと難しい英語の略称かと思ってた。

思いのほか、可愛い意味でしたね(笑)

小学生からピアノを独学

GRPさんは小学2年生の頃からピアノに興味を持ちます。

当時、学童保育の先生が毎日ピアノを弾いており、その曲を聴いて真似して自宅にあったアップライトピアノで弾くというのが始まりでした。

楽譜は読めなかったため、家にあった中島みゆきさんの楽譜で勉強たそうです。

小学5~6年生の時にいじめに遭い、ピアノとギターにのめり込みます。

そのいじめがあったからこそ、将来的に音楽をやりたいと思ったそうです。

小学6年生のときにはバンドを組んでギターを、中学の時にはドラムを始めます。

高校時代はちょうど、小室哲哉さんや浅倉大介さんが代表的なJ-POPブームでした。

当時27万円相当のヤマハのEOS-B2000というシンセサイザーを無理を言って、祖父に買ってもらい打ち込みの勉強をします。

高校卒業後は相愛大学へ

GRPさんは高校卒業後の進路に悩んでいた際に、知り合いのピアノの先生で相愛大学の講師の方に自分が作曲した曲を聴いてもらったところ、褒めてもらい大学に誘われたのがきっかけで相愛大学の作曲専攻学部に入学。

そして大学では、高校の同級生でバンドも組んでいたKAY(Sonar PocketやSUPER EIGHT(旧名:関ジャニ∞)、西野カナなどの作・編曲に携わる)と大学で再会。(KAYさんが1年後に入学)

2人で‟L-m-T”というユニットを組んで一緒に活動します。

18歳19歳で友人の曲を作ったり、アメリカ村のクラブで発信する事により様々なアーティストと出会い、友人以外の曲も作り実力を磨いていくこととなる。

GRP(音楽プロデューサー)の経歴

GRPさんの大きな転機となった仕事が、2010年に発売されたSpontaniaさんの「ONE」という曲でした。

仲間と一緒に作った曲でしたが、メジャー曲を作成したという事は彼の環境を大きく変化させていきます。

その後、Spontania、ET-KING、SEAMOの曲など多くの曲を手掛けていきます。

2017年以前よりLAを行き来するようになり、現在はLAを拠点に日本での仕事もされています。

なぜLAに行ったのか?

①日本の音楽ももっと盛り上げるために、自分の実力を磨きたい。

②人生一度きりなので思い切って、やりたい事に挑戦したい。

そのために、自分には更なる違うスパイスや経験が必要で、そのためにはLAでの音楽活動はぴったりだったようです。

GRP(音楽プロデューサー)の代表曲

GRPさんが大きく活動の場を広げるきっかけとなったSpontaniaの「ONE」に始まり、昨年人気が爆発したこっちのけんとの「はいよろこんで」は1億回再生を突破!

私なんかは歌手やグループ名と曲名しか気にしていませんでしたが、こうやって一つの曲には多くの立役者がいらっしゃるのですよね。

GRPさんがこれまでに係わった多数の曲の中からピックアップしたまとめておきます。

最新の仕事

2025年4月 こっちのけんと「けっかおーらい」(共作曲・編曲)
アニメ「ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」オープニングテーマ

2025年3月 Travis Japan「Tokyo Crazy Night」(編曲)
ドラマL「トーキョーカモフラージュアワー」主題歌

2025年2月 ABEMA「ラブパワーキングダム〜恋愛強者選挙〜」 (劇伴)

2024年12月 Travis Japan「HBD」(編曲)「Warm it up」(共編曲)

楽曲提供

こっちのけんと「死ぬな!」「どんぐりGAME」「はいよろこんで」「もういいよ」

「ストリートファイター6」メインテーマ曲「Not On The Sidelines」

三代目 J SOUL BROTHERS「BLAZE」

ケツメイシ「海外駐在員への唄」「普通ってなんだよ」

GReeeeN「Song 4 U」

関ジャニ∞(現SUPER EIGHT)「パノラマ」

Sexy Zone(現timelesz)「再開の合図[nobodyknows+提供]」「極東DANCE」「ワィワィHaワィ」他

Kis-My-Ft2「君のいる世界」「NOVEL」他

King&Prince「I promise」「1999」他

他にもソナーポケット、西野カナ、超ときめき♡宣伝部などなど多数です。

2017年のインタビューで40歳前半までに「グラミー賞を取りたい」という夢を語っていたGRPさん。

今後どのように活躍されるか楽しみです。

まとめ

今回は「GRP(音楽プロデューサー)の経歴に出身大学は?timeleszやKing&Princeの曲も!」と題して記事をまとめてみました。

・GRP(ジーアールピー)は大阪出身の現在40歳・音楽プロデューサー。

・GRP(音楽プロデューサー)の名前の由来は学生時代のあだ名「ゴリピー」の頭文字から。

・GRP(音楽プロデューサー)は相愛大学出身で、高校からの友人であるKAYとユニット‟L-m-T”を組む。

・GRP(音楽プロデューサー)の代表曲は1億回再生突破した‟こっちのけんと”の「はいよろこんで」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
yukariをフォローする
yukariのchotto楽しい生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました